
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555773095
1: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:11:35.88 ID:V8/3Xvfup.net
ぼく「ファッ!?宇宙人いきなりしんだやんけ!」
ナレーション「宇宙人は地球の環境に適応できなかったのだ!完!」
ぼく「は?」
ぼく「ファッ!?宇宙人いきなりしんだやんけ!」
ナレーション「宇宙人は地球の環境に適応できなかったのだ!完!」
ぼく「は?」
12: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:13:30.25 ID:d/C40BFb0.net
まあ元々のオチやし
どうにもしようがない
まあ元々のオチやし
どうにもしようがない
10: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:13:27.59 ID:apGHsDcx0.net
普通そういうの調べてから侵略するよね
流石にないわ
普通そういうの調べてから侵略するよね
流石にないわ
107: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:30:49.15 ID:C+X0/2FAp.net
>>83
敵の残骸から技術盗めるし地下からの奇襲もできないしで2回目は普通に人類に抵抗されそう
>>83
敵の残骸から技術盗めるし地下からの奇襲もできないしで2回目は普通に人類に抵抗されそう
17: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:14:36.42 ID:tiq/JGLW0.net
手榴弾一個で壊れる
手榴弾一個で壊れる
29: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:16:40.98 ID:Op/xAOCG0.net
サインに出てくる宇宙人も水ぶっかけたら死んだしアイツら基本虚弱やで
サインに出てくる宇宙人も水ぶっかけたら死んだしアイツら基本虚弱やで
23: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:15:39.40 ID:SOBjVPMtp.net
アンチ乙大阪では何体か倒したから
アンチ乙大阪では何体か倒したから
33: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:17:51.81 ID:zK18BTKo0.net
アメリカ人ってパニック状態でおかしくなる人の描写ネットリ描くのうまいよな
アメリカ人ってパニック状態でおかしくなる人の描写ネットリ描くのうまいよな
32: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:16:47.21 ID:I/u3QfZW0.net
宇宙服着てこいやって思ったわ
宇宙服着てこいやって思ったわ
30: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:16:46.05 ID:B75VAw7Rr.net
釣りしてる時に餌取ろうとするとポッドに捕まった人間選んでるシーン思い出す
釣りしてる時に餌取ろうとするとポッドに捕まった人間選んでるシーン思い出す
42: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:20:42.52 ID:kthxWP5Vp.net
でもずーっとトライポッドは地中に埋まってたんでそ?意味わからん
でもずーっとトライポッドは地中に埋まってたんでそ?意味わからん
46: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:21:33.33 ID:8/NtFKctd.net
人間が一瞬で灰になる描写でヒエってなるか
えっなんやそれ・・・ってなるかでかなり評価別れる
ワイは後者
人間が一瞬で灰になる描写でヒエってなるか
えっなんやそれ・・・ってなるかでかなり評価別れる
ワイは後者
53: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:23:05.29 ID:0QEeYD5Z0.net
音楽流して脳みそ破裂のほうがまだましやな
音楽流して脳みそ破裂のほうがまだましやな
54: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:23:10.08 ID:g0BU1a+h0.net
そういうアクション映画やなくてハードSFやし
あのオチは割とすき
そういうアクション映画やなくてハードSFやし
あのオチは割とすき
64: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:25:57.97 ID:o0/dfBOBM.net
映画としての出来は悪いけど
宇宙人と接触するところの恐怖演出というか撮り方は
さすがスピルバーグやと思う箇所がチラホラあった
映画としての出来は悪いけど
宇宙人と接触するところの恐怖演出というか撮り方は
さすがスピルバーグやと思う箇所がチラホラあった
65: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:26:13.05 ID:ftNRvbkMM.net
なんで宇宙人て貧弱なやつばっかなん
スーパームキムキ宇宙人さんとかたまにはこいよ
なんで宇宙人て貧弱なやつばっかなん
スーパームキムキ宇宙人さんとかたまにはこいよ
74: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:27:07.05 ID:+CVOkUsA0.net
トムクルーズがクズ親なのも違和感
トムクルーズがクズ親なのも違和感
106: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:30:48.01 ID:RZPgsRqj0.net
今調べたらこれ戦前どころか100年以上前の小説やんけ
今調べたらこれ戦前どころか100年以上前の小説やんけ
71: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:26:52.63 ID:o/wkIjBJ0.net
地球の環境を無理やり自分たちに合わせるための大工事してたのはマンオブスティールやっけ
あっちのほうが賢いやん
地球の環境を無理やり自分たちに合わせるための大工事してたのはマンオブスティールやっけ
あっちのほうが賢いやん
109: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:31:13.29 ID:x2xL3p/nM.net
なんかきったねー映画あったよな
でかい宇宙人の穴から汚物吹き出るやつ
なんかきったねー映画あったよな
でかい宇宙人の穴から汚物吹き出るやつ
157: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:36:25.10 ID:n8mI6GJr0.net
トライポッドが起動する時が1番面白い
トライポッドが起動する時が1番面白い
176: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:38:34.26 ID:TZqsvzuO0.net
言うほど未知の惑星に生身で降り立つか?
言うほど未知の惑星に生身で降り立つか?
156: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:36:19.73 ID:mqwjunu00.net
未知との遭遇みたいにバトルじゃなくて融和がテーマなのはええのか?
未知との遭遇みたいにバトルじゃなくて融和がテーマなのはええのか?
123: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:32:45.97 ID:ztcZtUdD0.net
あの赤い謎の植物みたいなのなんやったん?
結局あいつらは何がしたかったん?
わけ分からんまま人間は地球で生きる権利がありまぁす!完!だった記憶しかない
あの赤い謎の植物みたいなのなんやったん?
結局あいつらは何がしたかったん?
わけ分からんまま人間は地球で生きる権利がありまぁす!完!だった記憶しかない
181: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:39:12.83 ID:rJdxZEE8a.net
大阪で何体か倒したってのは怪獣映画で戦い慣れてるとかいうジョークちゃうかった?
大阪で何体か倒したってのは怪獣映画で戦い慣れてるとかいうジョークちゃうかった?
185: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:39:32.90 ID:h2Njw5XD0.net
でもさ、散々準備して地上出たらカビで死んだンゴとか間抜けだな
でもさ、散々準備して地上出たらカビで死んだンゴとか間抜けだな
295: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:48:25.35 ID:E6qG2utCF.net
プレデターズに出てくる変なヤクザの話してええか?
プレデターズに出てくる変なヤクザの話してええか?
221: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:42:51.17 ID:TZqsvzuO0.net
スターシップトゥルーパーズは無印だけでいいぞ
スターシップトゥルーパーズは無印だけでいいぞ
270: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:46:32.36 ID:YQAl1ihBd.net
2012
ノウイング
デイ・アフター・トゥモロー
ディープインパクト
ザ・コア
ジオストーム
好きなの選べ
2012
ノウイング
デイ・アフター・トゥモロー
ディープインパクト
ザ・コア
ジオストーム
好きなの選べ
218: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:42:42.02 ID:YQAl1ihBd.net
あの映画人がガンガン蒸発してくのほんと怖いなと思った
あの映画人がガンガン蒸発してくのほんと怖いなと思った
208: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 00:42:08.54 ID:EAhakycr0.net
派手なドンパチ映画かと思ってたら肩透かし食らったわ
派手なドンパチ映画かと思ってたら肩透かし食らったわ
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
クレーマー「パン焦げてるやん!」伊勢丹「じゃあ全品廃棄ね」パン屋さん「」
3大面白い平成のテレビドラマ「ガリレオ1期」「TRICK」あと1つは?
【画像あり】なんで親子丼って流行らねぇの?
【悲報】フランス人「俺たちは石以下なのか」……ノートルダムへの巨額寄付に大激怒、デモ激化へ
世界No.1のYoutuberで超親日家のPewdiepieさん、日本に移住を熱望するも願い叶わず涙目になる
なんで熊を駆除しないの?
俺の朝ごはん390円で栄養満点wwwwww
牛丼屋で「こいつ…できる!!」と思わせる注文の仕方
2019年の人気声優ランキングの結果がこちらww
ローソン店員、トイレに行く
【悲報】Nintendo Labo VR Kitさん、初週26634本の爆死
【画像】ナースが正論
【速報】新ウルトラマン、タロウの息子
謎の勢力「クレジットカードは使い過ぎそうだから持たない」
GTX1660搭載PC「10万円です…」GTX1660ti搭載PC「11万円です…」

コメント一覧
火星人は火星地点から地球に住む我々人間をアリを観察するかの如く当時の地球人では想像もできない技術で作られた望遠鏡を持つし、火星から有人で飛来し円盤をロボットに変形させ進撃させる余裕がある。害虫駆除のように毒ガスを振りまいたり、あらゆるものを爆発炎上させるロボットの殺人怪光線も強力だ。対して現代は各所いたるところにネットワークが張り巡らされ通信技術がえげつなく発達したし、地球の裏側から音速を超えるスピードでミサイルを撃ち込め、空中で散開して大量の爆弾の雨を降らせ、当時は概念すら存在していなかったメガトン級の熱核兵器がある。核兵器は使いようによっては電磁パルスにもなり火星人の機械を無力化できる。スピルバーグ作のトライポッドのようにH・G・ウェルズのロボットにはシールドがないからかなり有効だ。戦闘機や戦闘ヘリを見たら火星人のロボットはどんな反応をするかな。
コメントする